ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・。 文責・倫
2013/9/24/火 |
|
カンカン晴れてますが、波は高いです。 昨日は、天城カトリック幼稚園の運動会へ。 同窓生のお友達がたくさん来ていたので、芽衣はすごく嬉しそうでした。 お昼までご馳走になって、一日楽しんできました。 天城カトリック幼稚園は、天城町の保育所が実質無料になった影響を受けて、入園数が減っているようです。 すごく良い園なのに・・・。もったいない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハッピーラッキーぼくらのバルーン 青空のもとで楽しそう |
♪みんなでワイド節♪ |
![]() |
小学生参加のパン食い競争。 1年生は前歯の無い子が多いから、苦戦してました。 ![]() |
![]() |
保護者の競技。 昨年はリレーと綱引きでしたが、今年は二人三脚と玉入れでした。 大人たちの玉入れ、なかなか盛り上がっていました。 子供達が近くで応援出来るところがGOODですね。 ![]() |
2013/9/19/木 |
|
給食センターに納入するパイナップル。 芽衣には、どんなふうにカットされて出されるのか、みんなの反応はどうか、詳しくレポートするように話しています。 1年生の中にもパイン嫌い(果物嫌い?)の子がいるらしく、その子が食べてくれるのか気になるところ。 |
![]() |
![]() |
マリーはパインが大好きです。 あげるのは芯だけですが喜んでます。 ![]() |
2013/9/17/火 |
|
月日が経つのは早いもので、9月の半ばになってしまいました。 パインの出荷は本調子になっていませんで、お待たせしてごめんなさい。 20日の金曜日に学校給食センターに収める予定がありますので、そちらが終われば、個人のお客様分も少しづつ出荷できると思います。 昨日、パイン畑を見てきましたが、こんな時期に花を付けている株もあって、夏実が少ないはずだよなぁ・・・と眺めてきました。 |
![]() |
![]() |
←こちらは収穫OK 手前にあるのはまだまだ。↓ 11月でしょうか。 ![]() |
![]() |
昨日の午後、パインの植え付けを自費で手伝いに来て下さっている千葉のよしおじちゃんと、島内巡り。 伊仙町阿権の樹齢300年のガジュマル。 話には聞いていたけど、初めてみました。 意思を持って生きている感じがしました。 |
![]() |
東シナ海に沈む夕日をみに、犬の門蓋(いんのじょうふた)へ。![]() |
![]() |
15日は集落の敬老会でした。 朝から鶏汁や人参モチ作りをして、お祝いをしました。 余興もいろいろあって楽しかったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/ 徳之島・松本果樹園