ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・ 文責・倫
2018/7/28/土 |
|
朝から雲の多い空模様。 9時を過ぎてから雨になりました。 室温29.6度。 今日は涼しいです。 |
![]() |
![]() |
一昨日、水泳記録会がありました。 ←平泳ぎ100m。 出だしは順調♪ 最後は5mくらい離されて2位でした。 観客席は屋根もなく、それはそれは暑かったけれど、 頑張って応援してきました! 一つ一つ、行事が終わっていきます。 |
![]() |
![]() |
女子200mリレー | |
2018/7/24/火 | |
43日間の夏休み。 初日は台風で、出鼻をくじかれた感がありましたが、 昨日からラジオ体操や向学塾がスタート。 張り切っております。 |
![]() |
↑ 間違えて「トイカメラ風」で撮ってしまった。 | |
![]() |
今日は室温32度。 リビングにエアコンがないので扇風機でしのいでいますが、暑い! 窓を開けた部屋にいれば少しはいいけれど、パソコンスペースは塩害対策で窓を閉めているので暑い! (毎年同じようなことを言っております・・・。) 向学塾では、エアコンの効いた部屋で宿題が出来るので有難いです。 |
↑ 向学塾開講式 | |
暑い暑いと言っておりますが、関西から帰省した人に言わせると、島は過ごしやすいらしい。 小さなお客様がみえたので、一緒にシャボン玉をしました。 小学校生活最後の夏休み。 私も思いっきり楽しみたいと思います♪ |
![]() |
![]() |
2018/7/14/土 |
|
夏休み目前。 雲が力強く湧き上がっています。 明日は、海岸清掃が行われます。 人手不足のクロアゼ海岸ですが、一組の家族が助っ人に来てくれることになり、有難い限りです。 お手すきの方がありましたら、宜しくお願いします! |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/7/12/木 |
|
パイナップルのご予約受付は、終了しました。 早々にご注文をいただきありがとうございました。 今年は夏実が少ないようです。 その代わり、秋実、冬実のご案内が出来るかもしれません。 波が穏やかになってきました。 今日は、スーパーにも商品が入るでしょう。 |
![]() |
7月10日の夕焼け |
19時40分頃 | 19時43分頃 |
![]() |
![]() |
![]() |
7月8日 公民館講座のカメラ教室に参加しています。 座学、時々撮影会。 撮影ミニ遠足もするようです。 皆さんとっても熱心。 そして、カメラがスゴイ~! 私も新しいレンズが欲しい・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7月6日 スズメバチに刺され、腫れた右手。 今年もハチが多いらしい。 アシナガバチの小さな巣は数知れず、 スズメバチの大きな巣は、3個退治したそうです。 |
繭、綺麗です。 足場ごと乾燥してもらいました。 振るとカラカラ音がします。 |
![]() |
![]() |
2018/7/3/火 |
|
本日、空の便は臨時便も飛んだようです。 しかし、鹿児島空港の天候が悪く、引き返しや欠航もありました。 船便は欠航です。 まだ徳之島に足止めのアスリートの方もいらっしゃるかもしれませんね。 朝のうち、道には折れた枝がたくさん落ちていましたが、午後には綺麗になっていました。 ありがたいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
19時23分頃 | 19時37分頃 |
2018/7/2/月 |
|
台風7号の影響で、小学校は休校になりました。 自動的に私も休みです。 強風域には入りましたが、暴風域には入っていないので、雨戸も締めず過ごしています。 今のところ停電にもならず、ホッ♪ 応援疲れを癒す時間をいただいたようです。 長かった3日間を一気に振り返ります・・・! |
![]() |
![]() |
![]() |
シャッタースピードを変えて撮影してみました。↑ | |
![]() |
7月1日 第31回トライアスロンin徳之島 今回、台風の影響もあり、【デュアスロン】に変更されました。 スイム(2km)⇒第1ラン(5.48km) バイク(75km)⇒バイク(37km)強風のため距離を短縮 ラン(20km)⇒第2ラン(20km)変更なし 風は強かったものの雨は降らず、予想以上に暑さとの戦いになりました。 園主は、今年も『チーム教栽荷』のランで出場。 みんなでゴール♪ |
![]() |
![]() |
午前8時 スタート | |
![]() |
![]() |
第1ラン | ヨナマビーチから、クロスカントリーパーク周回コースへ。 |
![]() |
![]() |
バイクは畦で折り返すコースに変更。 | 第2ラン。花徳ピンクは目立ちます♪ |
![]() |
冷やされています。 日焼け止めの甲斐なく、私も日焼けしました。 この年で・・・。マズいです。 |
![]() |
アスリートの皆さん、お疲れ様でした! 南海日日新聞の記事 奄美新聞の記事 |
![]() |
![]() |
![]() |
6月30日 キッズトライアスロン 128名のキッズが参加。 南海日日新聞の記事 奄美新聞の記事 |
![]() |
![]() |
スイム(100m) | バイク(2500m) |
![]() |
![]() |
おじいちゃん、おばあちゃんも↑↑ | たくさん応援に来てくれました。感謝です! |
立ち上がって応援! | ラン(1420m) |
![]() |
小学校生活最後のキッズトライアスロン。 5回目の今年は、さすがに落ち着いていました。 笑顔でゴール♪ たくさんの声援に元気をもらい、今年で終わりのつもりが、少しだけ、来年も出ようかな・・・に傾いています。 |
![]() |
6月29日 手々われんきゃガイド トライアスロンに出場されるアスリートの方がお出でくださり、われんきゃガイドを行いました。 まずは、伝統の「むちたぼり」を披露。 |
![]() |
![]() |
徳之島のソテツの発祥の地と言われている場所をご案内。 | |
豊穀神社では、おみくじで盛り上がりました♪ 子どもたちの手作りで、思わず笑顔になるような、ユニークなメッセージが書かれています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「かわいい子に会えるかも」 | ||
![]() |
最後は、手々小中学校のシンボルである、長い滑り台。 お尻が濡れるのも気にせず、すごいスピードで滑り、お客様を沸かせる子どもたち。 途中、雨にも降られましたが、傘に入れていただいて、お客様と子供たちの距離が、グッと縮まったようでした。 |
![]() |
29日 金曜日の夜は、カーボパーティがありました。 JA果樹部会(パパイア部会)から、パパイア料理を提供していたので、お手伝いしました。 |
![]() |
![]() |
http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/ 徳之島・松本果樹園