ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・ 文責・倫
2019/10/31/木 |
|
幼木周りの除草をしていたら、ヘビを見つけました。 ハブでなくてよかったけど、これはヒメハブ? だったら有毒・・・。 つい、手で草取りしてしまうけど、よっぽど気をつけないと痛い目にあいそうです。 10月から12月は、ハブの咬傷者も増えると言うし。 青虫もまだいる・・・。 こやつは、たんかんの葉っぱを食べてしまうので駆除。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一昨日読んだ本に、【行き合いの空】という表現が載っていました。 使ってみたいと思ったけど、ちょっと遅かったかも。 いや、ついこの前まで、そんな空だったのにな。 急に季節が進んだような気がします。 【行き合いの空】 夏と秋の雲が同居している時に使う表現。 山に入道雲、高い空にいわし雲。そんな感じ。 |
2019/10/30/水 |
|
秋晴れ。 空気は爽やか、仕事日和♪ 育苗スペースに砂を入れました。 赤土のままだと、水やりの度に長靴が厚底になって大変なので。 アテモヤ、金柑子温州のご予約をいただいておりまして、ありがとうございます。 アテモヤは、そろそろ収穫出来そうな感じですが、追熟が上手くいくかどうか、早すぎないか見極めているところです。 ゆうパックの送料は、まだ確定しておりません。 10月1日より変更があると聞いているのですが、柑橘組合からの連絡待ちです。 決まり次第アップしますので、もう暫くお待ちください。 宜しくお願い致します。 |
![]() |
2019/10/28/月 |
|
ロングポットから、直径31センチの大鉢へ植替え。 この苗を大事に育てて、一年後くらいに地植えする予定。 販売できる日がくるように、しっかり育てるぞ! 何の苗だかお分りの方もいらっやると思いますが、5年後くらいをお楽しみに♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ゴロ―を相手にせず作業に没頭。 「ワオォ~ン」 寂し気に吠えていました。 |
![]() |
![]() |
どんだけほっておけばこうなるの? という事態に陥っていた我が家の東側。 ウッドデッキが朽ち果てそうですよ・・・。 ようやく草刈りして、ハブの心配がなくなったか?! |
![]() |
![]() |
![]() |
10月25日 学習発表会 全体合唱がよかった! パートそれぞれ声が出ていて、素敵なハーモニーでした♪ |
2019/10/24/木 |
|
苗を一回り大きな鉢に植え替えて育成するための準備中。 倉庫の脇に防風ネットを設置。 小まめに水やりをしなくてはいけないので、目の届きやすいところに。 植替え用の土作りはこれから。 楽しみ♪ |
![]() |
2019/10/21/月 |
|
昨日は、夕方から友達の島唄を聴きに行き、そのまま花火大会へ。 夏に延期になった徳之島町の花火大会。 今回も台風の影響を受けました。 開始時刻が急に早くなり、見逃した人が多いかも。 打ち上げ場所が近いので、迫力満点。 贅沢な花火でした♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何度目かのトライ。 今度こそ枯らすことなく結実させるぞ! |
2019/10/14/月 |
|
台風お見舞い申し上げます。 昨日、徳之島では、第60回・町民体育祭が開催されました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第59回は、台風のため中止。 その前の58回、Bクラス優勝の花徳チーム。 優勝旗を掲げて、堂々の入場行進でした。 芽衣は、プラカードガールをさせてもらいました。 毎日頑張って練習した輪投げ。 1回外しても、2回目では入るだろうと思っていたのに。 結局3回目でようやく・・・。 我ながら本番に弱いというか、緊張しすぎ・・・。 それでも11チーム中2位なんだから上出来とも言うべきかと思うけど。 目指すは金メダルだからなぁ・・・。 ぐったり、疲れたけど、楽しかったです。 |
花徳のお家芸、むかで競争。 若手の新チームで臨みましたが、残念ながらスタート早々にコケてしまいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
綱引き。 強豪、亀徳チームを準決勝で破った時から、期待は高まる一方。 そして、とうとう金メダル♪ 試合前の「HAKA」が良かったか?! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019/10/11/金 |
|
台風の進路が気になるところです。 塩害が心配なので、こちらには少し雨が欲しい。 このところ、さっぱり降らないで気にかかっているのに、本州へ近づくと災害級の雨になってしまう。 夏にお邪魔した社長宅付近も水が出るところだったけど、河川工事があってからは被害はないらしい。 でも、今回は半端じゃない台風のようだし。 勢力が弱まります様に。 |
![]() |
2019/10/9/水 |
|
朝夕涼しさが感じられ、仕事日和な陽気です。 乗用モアで刈った区画の刈り残しを、今日はビーバーで。 昨日は野焼きもしてみたけど、炎を操るのは難しい・・・。 奄美新聞にハナサキガエルの記事が載っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2019/10/7/月 |
|
草刈りをしていたら、ハナサキガエルを発見! 飛んだ瞬間を撮ろうと待っていたけど、じ~っと、じ~っと動かず。 よく見える様に、カエルの周りの草を抜いても変化なし。 指でつついたら、かなりの跳躍力を見せ・・・ぴょ~~~ん! 連写したけど、撮れてなかった・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2019/10/3/木 |
|
今日の仕事は、防風樹周りの除草作業。 10メートル分くらい出来たかな。 明日もガンバロウ。 先の台風で樹が倒れ、山裾に設置されたイノシシ侵入防止策が壊れた箇所があり。 作業の方が二人みえて、直してくださいました。 きっと、あちこち壊れているんだろうな・・・。 柵の上に乗っかった木をどかすだけでも大変そう。 |
![]() |
昨夕、天城にて。 |
![]() |
![]() |
壊れたイノシシ柵 | |
2019/10/2/水 |
|
仕事へ行こうと家を出たら・・・虹!! 暫く撮影タイム。 こんな時こそ広角レンズなのに、船が欠航で荷物が来ない。 楽しみだなぁ~。 早く使ってみたい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の仕事は、ビーバーで草刈り。 1台では不便なので、私専用を買いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ロードレース、その先の駅伝選手を目指して始動しました! 輪投げ、昨日は100回くらい投げました。 左二の腕が軽く筋肉痛。 今夜はマスゲームと応援練習~! |
2019/10/1/火 |
|
3泊4日で遊びに来ていた姪っ子夫婦が、昨日帰っていきました。 幸いお天気にも恵まれ、釣りも楽しめたようだし。 ノンビリまったりするひと時が大切なんだよね! 昨夕、町民体育大会の花徳校区結団式がありました。 (略して)町民では、マスゲームしか出たことが無い私。 初めての選手が輪投げ・・・。 こんな恐ろしい競技に出ることになるなんて。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あまりに才能がないようなら代わってもらおう・・・。 ということで、まずは練習あるのみ。 昨日、ベテランのおじ様方に手ほどきを受け、家にあった物干し台をポール代わりに。 小学校の運動会で初めて輪投げをした時なかなか入らなくて、10回くらい拾いに行った苦い経験があり、それ以来、避け続けた輪投げ。 んっ? 意外と出来そう?? 投げつつ写真を撮るなんてこともしてみたりして。 しかしなぁ・・・緊張の中で一度で入れられるのか・・・。 本番まで毎日ガンバロウ! |
http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/ 徳之島・松本果樹園