ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・ 文責・倫
2020/2/28/金 |
|
ポカポカ陽気で、ゴロ―達もリラックス♪ 今週はずっと肥料まき。 腰が痛い・・・。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、鹿児島県教育委員会は28日、県立学校を来月2日から15日までの間、一斉休校することを決めました。 休校になった場合、終わっていない単元とか、どうなるのだろう・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
父の接ぎ木講習会。 |
私もチャレンジ‼ 上手く接げたのか・・・ドキドキ |
|
![]() |
![]() |
2020/2/21/金 |
|
昨日と今日は幼木の剪定作業。 昨日は父に教わりながら。 今日は、一人で切ってみました。 よく分からないのだけれど、バシバシ切っております。 大丈夫かなー? 剪定枝を粉砕する機械。 前方から細かくなって出てきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2020/2/18/火 |
|
接ぎ木。 上手くいきます様に♪ この前の日曜日、徳之島空港にてタンカンのPRを行いました。 鹿児島空港への出発便、鹿児島からの到着便のお客様へ、品評会に出品されたタンカンを2個ずつプレゼント。 一農家としてお手伝いしてきました。 南海日日新聞の記事はこちら。 奄美新聞の記事はこちら。 |
![]() |
↑練習中 | |
![]() |
園内道で倒木。 昨夜は風が強かったからなぁ。 電線が切れていなくてよかった。 |
![]() |
「おーい!」 子犬はゴロ―が大好き。 ![]() |
2020/2/17/月 |
|
今日は、久しぶりに乗用モアで草刈り。 昨シーズンはたくさん実っていて、ゴロ―を走らせて展示会用の写真を撮影した区画。 今年は収穫ゼロでした。 |
![]() |
![]() |
ジャガイモ掘りをしました。 芽が出て使いそびれていたジャガイモ2~3個を種イモに、植え付けたのが11月12日。 早いかなと思ったけど、ヒヨドリに葉っぱを食べられていたので、収穫してしまうことに。 1食分になるくらいありました♪ |
2月17日 収穫 | 12月26日 | 11月12日 植え付け | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2020/2/15/土 |
|
雨が降ったり止んだりで、予定していた草刈りは出来ませんでした。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メジロ | |
![]() |
![]() |
![]() |
黒糖工場の近くを通ると、あま~い香りが漂ってきます。 今年は糖度が高くて、良いものが出来ているそうです。 |
![]() |
![]() |
2020/2/13/木 |
|
今月の徳之島町の広報紙。 犬の捕獲件数が、県内でワースト1位だと書かれています。 しかも、子犬が多いとか・・・。 ウチにやってきた子犬も、実は捨て犬だったのだろうか? こんなに可愛いのになぁ。 あちこち声をかけても、飼い主は見つからないし。 ゴロ―ともすっかり仲良しで、じゃれあって楽しそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020/2/12/水 |
|
タンカンの収穫・発送は、全て終了しました。 昨年のように【ジュース用】が出るかも!と、お待ちくださっていたお客様もいらして、本当に申し訳なく思います。 あまりにも少なくて、少なすぎて、どうにもなりませんでした。 今、剪定など、次へ向けて始動しております。 来年は、たくさんご注文をお受け出来る様にがんばります。 亀津の文化会館にて、写団徳之島写真展を開催中です。 お近くの方はぜひ! |
![]() |
![]() |
2月9日 母間で、さくら祭りがありました。 日中、保健センター主催のウォーキング大会も。 起伏が激しくて、部活女子にもきつかったみたいです。 私は、迎えに行きがてらの撮影♪ 満月に桜、なかなか素敵。 でも、夜の撮影は難しい・・・。 |
![]() |
![]() |
道端で宴会の人たちも。 | |
夜店もあり! お好み焼き300円を購入。 | |
![]() |
![]() |
2020/2/3/月 |
|
今朝は水平線から昇りました。 洗い物をしていて、ふと見上げると・・・。 気付いた時には半分くらい顔を出していて、ちょっと出遅れました・・・。 こんな日の太陽はなぜか大きく見えます。 2月に入ったばかりだというのに、早くも剪定開始。 家にじ~っとしている父が、久しぶりに始動です。 受講生は、千葉のTさん。 私も聞いていたけど、なかなか理解しきれません。 今度はビデオを撮ろう♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月1日 タンカンのハサミ入れ式が奥山農園さんでありました。 生っている樹と休んでいる樹があって、少ないのはどこも同じのようです。 薬剤散布用ドローンの実演もありました。 ※山で預かっている子犬に関する問い合わせは、まだどこからもありません。 |
![]() |
![]() |
http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/ 徳之島・松本果樹園