ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・ 文責・倫
2020/10/22/木 |
|
昨夕の夕焼け。 天城町から見る夕焼けは、濃厚だ・・・。 ところで! あまみフォト農美展、入賞しました♪ やったー! 末席ですが、お気に入りの写真だったので嬉しい♪ 南海日日新聞の記事はこちら。 |
![]() |
2020/10/20/月 |
|
10月の誕生日、なんだか多い。 17日、18日は二人、20日、21日・・・。 先日、山の母の誕生日。 ご馳走するのでなく、ご馳走になってきました。 塩豚、美味♪ |
![]() |
![]() |
とりあえず、ケーキを焼いてみる。 レアチーズに続き、今日は、ベイクドチーズケーキ。 試したことなかったけど、小分けして焼いてみました。 学校の子達は、カワイイ折り紙のメッセージカードを喜んでくれる。 そして休み時間に折り紙レッスン始まる・・・という感じで。 |
2020/10/18/日 |
|
水だけでこんなに伸びたアボカド。 種にすごーく栄養があるのでしょうね。 今日は、公民館講座の写真教室。 伊仙町の鹿浦から阿権の海あたりを散策しました。 橋の下に滝があるなんて知らなかったなぁ・・・。 天気も良くて楽しかったです♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鹿浦 | 鹿浦港 | 阿権の滝 |
![]() |
![]() |
2020/10/17/土 |
|
稲刈りの済んだ田んぼかと思うような色合いです。 ウチのあたりはすごく潮が上がっていたので、キビも茶色になってしまいました。 |
![]() |
先日撮ったアテモヤの動画 | |
ジャパンハーヴェスト オンライン収穫体験 松本果樹園の収穫体験の日程は、11月28日(土)です。 どんなことになるのやら、楽しみです♪ |
2020/10/12/月 |
|
果樹園内の電波状況を確認する必要があったため、ウロウロしてきました。 久しぶりのジローは、相変わらず元気です。 自宅の庭先より、たんかん園の方が、住み心地が良いみたい。 「わん」とも吠えないので、番犬にはなりませんが。 アテモヤは、まだまだ小さいです。 後ひと月で大きくなあれ♪ スマホで動画を撮ってきましたが、なぜかアップ出来ないので、そのうちまた・・・。 蝉がミンミンうるさかった・・・。 キンコウジはたくさん生っていて、良い感じです。 摘果したのを食べてみましたが、まだ少し早いかな。 やっぱり11月以降ですねー。 |
![]() |
摘果した果実を咥えて走り回る・・・ | |
![]() |
![]() |
アテモヤ | |
![]() |
![]() |
きんこうじミカン | |
![]() |
![]() |
2020/10/8/木 |
|
台風14号の影響で海は大荒れです。 潮が上がって、サッシは真っ白・・・。 本土の方で上陸しませんように。 |
![]() |
たった今撮った写真を追加で更新。 窓の外を見ると、こんな色に。 セピアに加工してもいないのに。 ちゃんとした名前のある現象だったと思うけど、後で調べてみよう。 |
|
![]() |
![]() |
2020/10/4/日 |
|
6月から延期されていた豊年祈願祭ですが、先日の会合で中止が決定されました。 せめて役員だけでも・・・ということで、今朝、豊年祈願のお参りをしました。 さてさて、来月は、アテモヤときんこうじミカンが始まります。 ご予約も入り始めました。 ありがとうございます。 いずれも、出荷は11月中旬くらいからになると思います。 宜しくお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公民館講座の写真教室がありました。 下の浜へ撮影に。 この海岸は、白い砂浜が本当に美しいです。 イソマツは、ちょっと早かったみたい。 少しだけ咲いていました。 |
![]() |
![]() |
イソマツ |
![]() |
プルメリア |
http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/ 徳之島・松本果樹園