ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・ 文責・倫
2023/6/16/金 |
|
11日(日曜日)花徳豊年祈願祭が4年振りに開催されました。 神輿に花車、久しぶりに賑やかなパレードでした。 広角レンズを選択したのが良かったのかどうか・・・ イマイチ寄りきれなかったかな。 設定が悪かったみたいで暗いしなぁ・・・ 反省点は多々あるものの、お祭りの撮影は楽しいです。 パレードの後は、3集落それぞれでお祝いの会がありますが、 参加者が少なく寂しい会になってしまい残念でした。 以前の賑わいを取り戻すって難しいですね。 自然に戻るだろう・・・では甘いということがよくわかりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピタヤ(ドラゴンフルーツ) 棚の上に届くまでは、余分な芽はカット。 |
![]() |
![]() |
![]() |
気根が出ています。 5日ほどで支柱に届きました。 |
![]() |
![]() |
摘果したアボカド。 品種によって、色も手触りも違って面白いです。 |
![]() |
![]() |
こちらはアボカドの幼木。 クロウサギにかじられちゃって、かわいそうに。 薬は塗ってありますが、回復することはないらしいです。 枯れないで頑張ってくれると良いのですが。 |
![]() |
![]() |
アボカドの葉っぱ。 穴あきの原因は何だろう・・・。 |
![]() |
私が会計をしている「子宝島の朋友」で作っている「なり味噌」が、 去る3月3日、文化庁の「100年フード」に認定されました。 鹿児島県内で3例目になります。 南海日日新聞や南日本新聞、ラジオ沖縄、東方通信社、MBCなど、様々なメディアで紹介していただきました。 ←こちらは、MBCの「かごしま4」の取材の様子です。 味噌の仕込みの様子や、なり味噌を使った料理など撮影していただきました。 味噌に他の調味料をプラスすれば、味のバリエーションが広がって、和食洋食なんでもござれって感じですね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東方通信社の雑誌『島へ。』 6月号に掲載していただきました。 |
http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/ 徳之島・松本果樹園