ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・ 文責・倫
2024/3/13/水 |
|
![]() |
「上①」の区画は私担当で剪定中♪ 今日も4本分切りました。 剪定するのは初めてで少々心配ですが、 と言いつつ、がんがん切っています。 |
![]() |
← 剪定前と剪定後 → 夏枝や内向枝を中心に 混み合っているところを すっきりさせるように。 |
![]() |
![]() |
ヤギちゃん来てるなー (作業中放し飼い) と思っていたら・・・ なんと! ピタヤの苗を・・・ |
![]() |
2024/3/10/日 |
|
![]() |
雨続きだったので、ここ数日の晴れ間はありがたい。 草刈りが進みました。 今日あたりジャガイモ収穫されている農家さん多数。 みんなお日様を待っていましたね! |
![]() |
季節外れのアテモヤ。 美味しいのかな?! |
アマミノクロウサギにかじられて傷ついたアボカドの樹。 葉が全然ありません。元気な樹と全く様子が違います。 ![]() |
![]() |
![]() |
アマミノクロウサギのフンだらけ | ||
樹が元気でも幼木なので実をならせるには早い!ということで、花芽を摘む作業をしています。
![]() |
![]() |
肥料まき | |
昨年生らなかった樹は元気。一方、収穫した樹は、葉が黄色くて数も少ない。
葉が少ない樹は、花芽を摘んでいます。実が何個くらいまでなら毎年生らせられるのかなぁ・・・。
![]() |
![]() |
葉が多い | 葉が少ない |
2024/2/23/金 |
||
![]() |
出荷作業日数19日間。あっという間に終わってしまいました。 ご注文ありがとうございました。 ご予約分が足りなくて、数量変更等をご了解いただいた皆様、助かりました。 ありがとうございました。 そして一度はご予約を受け付けたにもかかわらず、最終的にお断りした皆様、申し訳ございません。 お客様のご理解と優しさに支えられ、感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました! 来年は価格改定を予定しております。 2009年以来、16年ぶりの値上げになります。 おそらく送料も上がると思いますので、申し訳なく思いますが、 長く続けていくための手段の一つとご理解いただけますと有り難いです。 |
|
ご報告がもう一つ。 1月23日、園主の父・松本幸雄が他界しました。 入院してから一週間ほどでした。 徳之島にタンカンを導入した第一人者である父は、最後までタンカンの事を気にかけてくれていました。 今年、群島品評会において、L階級で金賞、2L階級で銅賞を取ることができたのは、父が徳之島中を歩き回りタンカン栽培に最適な今の園地を確保してくれたお陰だと思っております。 今後の課題は、摘果(実を落とすこと)を徹底し、表裏をなくすこと。 毎年変わらず美味しいタンカンをお客様へお届けすることが一番の供養であると考えています。 |
![]() |
2024/02/03/土 |
|
![]() |
2月2日よりタンカンの出荷を開始しました。 ご注文受付順に発送しておりますが、 「A品のみ」のご注文が早めに進むと思います。 ご了承くださいませ。 今年のタンカンは量こそ少ないものの、色付きがよく、とっても甘いです。 たくさんの方にお届けしたいのですが、締め切りが早くて本当にごめんなさい。 受注済みの分が足りるのか・・・という不安も ![]() |
![]() |
![]() |
←←色よし形よし それなのに↓刺されています ![]() 犯人はミカンバエ? ![]() |
選別する際は、このような穴あきに神経を使っていますが、なにせ針で刺したような小さな穴で・・・
奄美大島にある光センサーの選果機が本当に羨ましい。
光センサーを通せば虫刺されなどは確実にはじかれて、安心して箱詰め出来るのに・・・
![]() |
ヤギちゃんたち、元気におなかいっぱい草を食べております。 あんこは、顔も手足も草だらけ。 |
http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/ 徳之島・松本果樹園