ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・ 文責・倫
2021/12/31/金 |
|
あっという間の一年でした。 本年も松本果樹園をお引き立ていただき、誠にありがとうございました。 松本果樹園の果物を気に入って購入してくださる、お客様あっての私たちです。 心より感謝申し上げます。 タンカンは表裏が激しく、ご迷惑をお掛けいたします。 毎年安定して出荷できるように、試行錯誤しながら頑張って参ります。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 皆様にとって、2022年が幸せに満ちた年になりますように。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「自分で育てた」バラをいただきました。一輪一輪みんな違って、なんて綺麗なんでしょう。 私は花とか全く育てられなくて、バラを作るなんて、それだけでもう尊敬です。 いつもはスロープを上がってすぐのところに置いている門松ですが、車の出入りがしにくいので、玄関前に置きました。 年内発送分のご注文を出し終わり、どうにかこうにか掃除を済ませ、簿記の入力もなんとか終わって、少しホッとしました。 年賀状は後回しになってしまいましたが、初日の出の写真が載せられたらいいなと思っています。 |
![]() |
![]() |
2021/12/27/月 |
|
一年中、花を咲かせるハイビスカス。 冬の花は少し小さい気がする。 島バナナ。 袋をかけておくと良いらしい。 楽しみ💚 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
我が家の番犬マリー。 クッキーをもらう時は、お座りしてジッと待っている。 「よし!」と言うと同時にパクッ! 時々、「よしたけ」とか、「よしぞう」とか、「よしむら」などなど適当な事を言ってみる。 反応が面白いんだけど、あんまり焦らすのも可愛そうだから、すぐにあげてしまう。 |
![]() |
![]() |
2021/12/26/日 |
|
徳之島は、冷たい雨が降っています。 土曜日から船は欠航。 用意してあったアテモヤが出せなくなって困りました・・・。 指定日に間に合わなくなり、お客様にもご迷惑をおかけしてしまったし。 年内にお届けしたいので、早く再開すると良いのですが。 実家の鳥取は、かなり雪が降っているらしく、雪かきが大変だと電話がありました。 それを聞いて、 「いいなー♪ 行きたい!」 と羨ましがるのは子どもだけですね・・・。 2か所の実家分と、果樹園の年賀状がなんとか終わりました。 自分の分は、年明けになりそうです。 先日、熱帯果樹に詳しい鹿児島大学の先生が視察にお見えになり、ウチの園にも寄ってくださいました。 剪定など、教えていただいたことを、園主は早速試していました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
23日 子ども会でクリスマス ![]() サンタさんからプレゼントをいただきました(^^♪ 年明けの「むちたぼり」は中止になったので、このクリスマスが最後の行事ということに。 子ども会も卒業です。 |
2021/12/17/金 |
|
暖かな昨日から一転、寒々とした風が吹き荒れています。 サトウキビも風に押されて。 船も欠航でしょうね・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
16日(木) ポカポカした暖かな日でした。 牛の散歩、いや、トレーニング? 夕方5時頃でしたが、半袖ですね! |
![]() |
![]() |
![]() |
14~15日は、奄美大島へ行ってきました。 大島地区中学校弁論・ショートスピーチ大会に参加するため、付き添いで。 我が身を振り返ると、今時の中学生はスゴイなぁとひたすら感心。 自分の考えを持ち、堂々と発表する姿は、中学生とは思えません。 奄美新聞 南海日日新聞 |
![]() |
![]() |
2021/12/12/日 |
|
徳之島景観フォトコンテストのカレンダー。 このカレンダーは、徳之島町に寄せられたふるさと納税を活用して作成されています。 「昨年、ふるさと納税の返礼品でキンコウジみかんを初めて食べて美味しかったから」 と、ご注文やお問い合わせをいただきました。 有難いことです。 今年は、ご注文がかなり増えた上に、品薄で、ご要望にお応えしきれない部分もありました。 ごめんなさい。 来年はたくさん採れると思うので、返礼品にも出せたら良いなと思っています。 |
![]() |
私の写真は、12月に載っていました♪ | |
![]() |
![]() |
コスモスが満開♪ 風に揺られて自由な感じが好きです。 |
![]() |
![]() |
2021/12/10/金 |
|
生姜の収穫中。 写真を撮っている間に、ボンネットにお土産が♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道沿いのコスモス。 明日あたり、また行ってみよう。 満開になっているかな♪ |
撮影日:12月5日 | |
「子宝島の朋友」の広報活動用のインスタグラムでは、 味噌やパパイヤ漬けなど、商品の紹介や、販売店のご案内、 原材料にまつわるネタを更新中です。 |
|
2021/12/4/土 |
|
伊仙町の百菜さんへ行ってきました。 「子宝島の朋友」の試食販売のスタッフとして。 むぎ味噌の味噌汁、パパイヤ漬け、ツワブキの佃煮などを試食していただけます。 引き続き明日も。 明日、島内にいらっしゃる方はぜひお出かけください。 私も午前中はお店番しています♪ |
![]() |
![]() |
昨日は、ロードレース日和。 島内の小、中学校では、あちこちで開催されたはず。 部活を引退して、どうしたって運動不足になってしまうところですが、下校途中や、休みの日に自主トレ。 現役部活生にはかなわないと弱気な事を言っていた割に、出だしから飛ばしていました。 終わってから言っていたのが、 「途中で抜かれたら、諦めちゃって追いつけないから」。 中学校生活最後のロードレース。 目標に向かって頑張ることが出来て、一つ自信になったかな。 |
![]() |
![]() |
グランドを女子は1周、男子は2周した後、県道へ。 | 県道を少し走ると山手へ登ってしまうので、待ち時間は海を眺めて・・・。 |
![]() |
![]() |
終わった後、まったりホームルーム。 | |
2021/12/1/水 |
||
12月になりました。 私が冬を感じる代表選手、なりの収穫とツワブキの花。 手々は徳之島の最北端。花も早いです。 花徳辺りではまだ見かけません。 それにしても12月。 年賀状も、決算書も手付かず。 がんばれ私。 |
![]() |
![]() |
金見の海。ここも軽石が多いですね・・・。 海が荒れて、定期船が欠航しています。荷物が出せないのが痛い・・・。 今年は台風が少なかったので、今頃21号です。 |
![]() |
![]() |
ちょこんと見えているのはトンバラ岩。 | |
http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/ 徳之島・松本果樹園