ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・ 文責・倫
2022/9/29/木 |
|
穏やかな夕暮れ。 台風がすっかりさらって、綺麗な砂浜になっていたクロアゼですが、軽石や孟宗竹?が流れ着いていました。 夕方6時前に犬の散歩へ行きましたが、まだまだ暑くて、汗だく ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←昨日、仕上げたフェイクグリーンのリース。 少し大人しいかな・・・ と思い、近所の100円ショップへ。 もっと淡い色が欲しかったけど、無くて。 ピンクと黄色のバラを購入。 接着はせず、試しにのせてみたところ↓ これもアリかなと思ったけど・・・ 娘に画像を送ったら、派手すぎると。 これ以上いじらずに、また別のを作ろうかな♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
←みんなの作品(リースと額) 昨日の研修会の様子↓ ![]() 「フェイクグリーン」と聞けば、なんだかおしゃれだけど、造花だし・・・。 なんてことを思いつつでしたが、予想以上に楽しくて、ハマりつつあります。 ちまちました手作りが好きなのに、どうして今までグルーガンを買わなかったんだろうと思うくらい。 |
2022/9/27/火 |
|
今日は、オンラインで研修会。 10時から15時まで、昼休憩30分。 みっちりでした。 事例発表してくださった方がリンゴ農家さんで、 販売方法や悩む部分が似ていて、とっても参考になりました。 善積農園さんのHP 明日は、リアルの研修会。 お勉強ではなく、私の大好きな手作り関係なので楽しみ♪ |
![]() |
![]() |
昨日は、午後から草刈りをしました。 傾斜している場所なので、乗用草刈機の操作が難しい ![]() きんこうじミカンの幼木のところは、とても良い香りがして幸せ気分。 もう収穫出来そうな見た目ですが、後一カ月。 おいしくな~れ♪ |
2022/9/21/水 |
|
昨夜は、とっても涼しかった♪ ず~っとこのくらいだと最高なのですが。 本日の仕事。 園主は、台風の後始末、私は草刈り。 11時半くらいに終わったので、帰ってからお散歩 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クロアゼの浜へ下りる道から見ると・・・。 ←台風の時は、川のよう。流れも速い。 潮が引いている時は、こんな感じ↓ ![]() |
今回の台風で、砂が押されて段差がなくなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魚やら ナマコやら、サンゴやら。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022/9/19/月 |
|
台風その後。 まずは、アボカド園。 3本、倒れました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
普及課の方が、休日にも関わらず被害調査に。 どの位、起こしたらよいか相談。 ![]() 無理に起こすと、細かい根っこが切れるらしい・・・。 ![]() |
![]() |
赤矢印の方向からの風が強かったようです。 |
![]() |
こちらは、アテモヤ園。 1区画、防風樹のモクマオウが倒れ込んでいました ![]() 2本のアテモヤの樹が犠牲に。 |
![]() |
![]() |
![]() |
チェーンソーで切って、取り除きました。 私は、切ったブツを運び出す係り。 |
![]() |
![]() |
折れた枝 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() タンカンの樹も1本倒れましたが、少し弱っていた樹だったようで、被害は最小限で済んだと思います。 |
![]() |
昨日の午後、クロアゼの浜の様子。 ウチは、13時間ほど停電。 暴風域に入らなかったことや、島の右側を通過したことなどが幸いして、この程度で済んだと思います。 |
![]() |
![]() |
2022/9/17/土 |
|
台風14号は、「大型で猛烈」な台風になってしまいました![]() 強風域に入っていて、時折、横殴りの雨が降っている状況です。 今夜が山場かな・・・。 停電に備えて、お風呂を沸かしたり、ご飯を作ったりしています。 |
![]() |
2022/9/16/金 |
|
徳之島景観フォトコンテストは、今日が〆切。 自分の写真が使われているのが嬉しくて、ポスターを貰ってきて貼っておりますが⇒ 午後から役場に提出に行かねば。 撮りたいテーマはあったけど、コロナで行事が中止になったり、天気が悪かったりで、思うようにいかず。 今回は、少し前の写真の中から選んで応募することに。 |
![]() |
![]() |
台風14号の影響で、波が少し高くなってきました。 船便は、昨日から欠航。 長引きそうですね・・・。 奄美に近付くのは、明日、明後日。 暴風域に入りませんように。 |
![]() |
![]() |
2022/9/13/火 |
|
台風12号は、こちらには寄ってこないようで、一息ついています。 動きが遅いので、石垣島あたりは大変なはず・・・。 早く通り過ぎます様に。 船便も今のところ動いていますが、鹿児島(本土ですね)で荷物が相当たまっているらしく、入荷が順調とは言えません。 9月1日に発送された荷物が来なくて、某有名ネットショップに問い合わせたところ、「どこにあるか分からない」という返事が来てちょっとビックリ。 さてさて、この前の日曜日、中学校の体育大会を覗いてきました。 青空に映える緑門、今年もあって良かった♪ P戸数が減ってきて、こういう伝統を維持するのも大変なことです。 |
![]() |
県道沿いで見つけた彼岸花。 コスモスやヒマワリは、季節に関係なく咲いているけど、 彼岸花は、お彼岸の頃だけ見かける気がします。 |
|
![]() |
![]() |
2022/9/10/土 |
|
今日はこんなに爽やかな陽気ですが、台風発生中。 9月は台風シーズンですが、同時に運動会シーズンでもあり。 明日の予定を繰り上げ実施した学校もあるようだし、明日の午前中に予定しているところもあるようだし。 一週間止まっていた船便が再開しましたが、まだまだ不安定。 8月末にネット注文したものも届きません。 |
![]() |
![]() |
またいつ止まるやら分からないので、家にある材料でおにぎりを作って、下宿へ送りました。 紫と黄色のサツマイモがあったので、炊き込みご飯に。 カワイイ色に出来上がりました。 |
![]() |
「子宝島の朋友」のパパイヤ漬けを、東京でお試し販売中! 期間:9月1日~9月30日 場所:東京都千代田区有楽町 「かごしま遊楽館 さつまいもの館」 この一月の販売成績が良かったら、定番品に格上げされる可能性も! お試し販売、新商品コーナーに並んでいます。 鹿児島の美味しいものを見つけに、そして、パパイヤ漬けも宜しくお願いします♪ |
![]() |
![]() 「じゃがいもみそ味」と「しょうゆ味」を置いていただいています。 |
http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/ 徳之島・松本果樹園